〔 楽器の事典 〕
楽器に関心がない方にも、「ふ〜ん、へエ〜」と、驚きの連続の事典です。 | ||
1−楽器八分類 | 弦、木管、金管、鍵盤、打、電気電子、民族、 *オーケストラと指揮者 | |
2−楽器単位 |
見開きの、オールカラーで簡潔に和洋の楽器たちが紹介され、理解が ドンドン深まり、演奏者からのコメントや、CDなど名盤の紹介も。 |
|
3−発 売 |
親しみやすい「楽器の事典」が、いよいよ出版(2009.8.10)されます。 当店取り扱い「ホフリヒターオルガン、ファンディアプールオルガン」掲載。 |
|
4−ご利用者 |
楽器を習い始める小学生のハーモニカやリコーダー、中高生のブラスバンド、 若い人が使うギターやシンセを初め、専門的に習う方々も一冊は用意され ると便利です。 さらに、音楽指導も、各種の楽器が簡潔に構成された「楽器の事典」は必見。 |
![]() |
株式会社 ナツメ社(楽器の事典表紙参照) 編集 :長尾秦 川俣隆
ホーム | 事業案内 | ピアノ | オルガン | レンタル | 音楽教室 | 先 生 | コンサート | お知らせ | リンク | アクセス | サイトマップ |