シンカワピアノセンター 音楽教室
第36回 音 楽 発 表 会 ご 案 内
|
 |
受講生・保護者 様
2011.1.20
拝啓、皆様にはお健やかにお過ごしの事とお慶び申し上げます。
いつも当音楽教室をお引き立てを賜りありがとうございます。
さて、第36回目の音楽発表会のご案内をさせて頂きます。 生徒さんたちの成長は、時に目を見張る事が
あります。発表会の目標に向かって前進した時に、乗り越えられた達成感の喜びは、かけがえない経験とな
ります。 今春も、発表会で全力を発揮して頂きたいと願っています。
今年の「音楽ゲスト」は、珍しい「ヘルマンハープのアンサンブル」による演奏をお楽しみ頂きます。
アンサンブルローズマリーの皆さまをお招きしています。
記
開催日 2011年 5月1日(日) 受付 午前9時30分
会 場 メイシアター(小ホール) 阪急千里山線吹田駅前 吹田市文化会館内
シンカワ・ピアノセンター 06-6329-0517
音楽教室 代表者 新川 寛 講師一同
|
音楽ゲストご紹介
アンサンブルローズマリー |
■ アンサンブル・ローズマリー Ensemble Rosemary
メンバー : 三木潤子、古屋祐美子、山本真智子
2008年度へルマンハープ・インストラクター指導者養成講座で出会い、アンサンブル・ローズマリーを結成。
病院、施設、学校、ホテルなどでのコンサート活動を積極的に行っている。
それぞれが奈良、京都、大阪で教室を開いてヘルマンハープの指導を行っている。
幅広い音楽ジャンルから多彩なプログラムにより、好評を得ている。
ナレーションとハープの演奏を組み入れたオリジナル作品、他楽器とのアンサンブルにも力をいれている。
ザ・リッツ・カールトンホテル(梅田) 昨年のクリスマス ロビーコンサートに出演
|
出 演 者 |
プロフィル 音楽活動 |
代表 三木潤子 |
■ 〔ヘルマンハープ奈良学園前教室〕 主宰 (日本ヘルマンハープ協会認定インストラクター)
・奈良市在住
・約30年間、臨床心理士(カウンセラー)として、いろいろな方の悩み相談にのって、そ
れぞれの方が元気に生活していただくお手伝いをしている。
・大学の非常勤講師として心理療法を教えている。
・子どもの頃から音楽が好きで、ピアノやヴァイオリンに親しんできた。
・自宅や帝塚山大学のヘルマンハープサークルで指導している。
|
古屋祐美子 |
■ 〔ヘルマンハープ京都西ノ京教室〕 主宰 (日本ヘルマンハープ協会認定インストラクター)
・京都市出身
・幼少よりヤマハ音楽教室でエレクトーンとピアノを習いコンクールやフェスティバルに
出場し優秀賞他受賞。
・音大在学中から、ピアノを教え始め1998年よりフルートとピアノのアンサンブルでシニ
アのための「歌声コンサート」と福祉施設などで、子供から高齢者も楽しめる世代交流
事業のコンサートも好評を得て活動を続けている。
・優しい音色を楽しめるヘルマンハープ教室とジャンルにこだわらず「音楽が大好きな子
供が多く育ってほしい」と願いながらピアノの指導をしている。
|
山本真智子 |
■ 〔ヘルマンハープ大阪吹田江坂教室〕主宰 (日本ヘルマンハープ協会認定インストラクター)
・三重県いなべ市出身
・大阪吹田市在住
・中学校音楽教諭を経て、その後ハーモニー音楽教室を開設し、長年にわたりピアノの
指導に携わる。
・20年ほど前から、気軽に生の演奏を楽しんでもらおうとクラシック~ポピュラーのコンサ
ートを企画し、2年に一度のペースで開催している。
・現在は"Swing 遊"を主宰し大人の方のレッスンに力を入れ、ピアノの他ハンドベルや
ヘルマンハープの指導にあたっている。 |